全体の新着&人気記事
新着記事
人気記事
ブログ記事の内容一覧
GDBのお悩み解決方法
GDBの作業一覧
カーパーツ
正樹のブログについて

初めまして、正樹と申します。数あるサイトの中から当ブログに来ていただきありがとうございます。
当サイト正樹の愛車ブログでは、

GDBやHA23Sのカスタムをしてみたいけどどう弄ればいいんだろ?壊れた時の為に症状の解決方法についても知っておきたいな。自分でも詳しくなりたいから詳細が知りたい
こういった疑問にお答えします。
まずこの記事を書いている私は、
その中で、学んだ経験や実体験を元に紹介しています。
今回のブログを読むことでGDBやHA23Sについて詳しくなり、知識を付けるだけでなく実践まで出来るようになります。

実践までとはいうけどさぁ、整備士だからできるってことは?

そう思うかもしれないけど、実際は初心者のうちから始めて今に至るからね。
私自身も初めのころは、『この作業ってどうやるんだろ?』と思いながらネットの情報を参考にしながら調べたのはいい思い出です。
初心者=できないのは当たり前です。
正しい知識や手順さえ知れば、その後の作業まで実践する事ができます。
なので、皆さんもこの機会にを知識を深めて
これからに役立てていきましょう!
続いて簡単に自己紹介させていただきます。
現在は、仕事の合間にブログを
書いて活動しています。
ブログ開始は2019年12月です。
始めるきっかけとしては、交通事故が原因でした。と言っても追突された方でしたが…
その時のケガが原因で腰をやられて車業界からは退きました。
その後、療養中に出会ったのがブログです。
どうせ書くなら為になる事を書こうと、前職で培ったことや自分でつけた知識を元に書き始め今に至ります。
現在は

・正樹の愛車ブログ
・元自動車整備士正樹のブログ
車関係のトラブルでお悩みの方に向けた総合的な記事。
(内容=免許・電球類・電装品・オイル・タイヤ・バッテリーなど)
・正樹の愛車ブログ
愛車で乗っているGDB-G型やHA23型アルトについての記事を書いています。
これからも役立つ情報を継続して
投稿するので是非参考にしてみてください!
商品をお得に購入したい人向け
記事で紹介しているおすすめ商品について。
当ブログで紹介しているおすすめ記事では、
Amazonや楽天などの商品を紹介しています。
その中で

・商品がもう少し安く購入出来たらな
・お得に購入したいな
こんな悩みの方が少なからずいる事でしょう。
そんな方に向けてこれからの
内容は紹介しています。
特にAmazonや楽天・ヤフーショッピングを利用する方に最適です!
楽天やAmazonなどで商品を
安く購入したい方へ。
本来物によっては値段が高く
・お得に購入したい
誰しもこんな悩みがある事でしょう。
そんな方は以下3つの方法がおすすめです。
楽天市場でお得に購入する方法
楽天市場をメインに利用する方は楽天カードに
事前に登録するとお特になります。
というのも、楽天カードは登録するだけでも5000P。
カード利用のたびに貰えるポイントが倍となります。
つまり、商品を購入するたびに倍のポイントが付き、ポイントが貯まればポイントで買い物もできる訳です。
特に楽天セールの時などにはポイントが倍増+商品が割引となるので特にお得と言えます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
また、私自身が活用している方法ですが、
ガソリン代の代わりとしても利用できます。
話を戻しますが、総合すると
②商品購入で倍のポイントが付く
③貯まったポイントでガソリンが入れられる。
登録自体無料(学生でも簡単に作れる)なので、作っておいて損はないカードです。
また、月々の費用が0円なのでカードを利用しなければ費用が余分にかかる事はありません。
楽天カードはお得に購入やガソリン費用を抑えたい方におすすめです!
Amazonでお得に購入する方法
Amazonをメインに利用する方は、Amazonプライムに事前に登録するとお特になります。
Amazonプライムは、アマゾンが提供する有料会員制のサービスのことです。
登録すると月々500円の費用がかかりますが…
その代わりとして会員になると、数多くの人気映画やドラマ、テレビ番組などを追加料金なしの見放題で視聴できる他に、
100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス・容量無制限のAmazon Photos。
商品購入の度にかかる配送料を無料にできるなど多くのメリットを得ることが出来ます!

えっ?無料じゃないの?

実は月額500円という有料付きなんだよね。
一見すると毎月500円と言う事でデメリットが大きのでは?と思われがちですが…
カー用品を購入したい方にとっては
・Amazonプライムデーには商品が割引
この2つは大きなメリットと
言えるのではないでしょうか?
特に送料の問題。
通常ならその都度600円前後の送料がかかる為に数百円の商品でさえも高く感じる事があります。
そんな時に会員であれば送料は0円で済みます。数百円なら商品代金のみで済みます。
また、初めて使う場合ならお試しとして30日間無料体験ができます!
30日間無料と言う事で、期間内であれば解約しても費用は掛かりません。
なので、まずはお試しとして使ってみるのもいいですね!

Yahooショッピング
ヤフーショッピングは、楽天同様に5のつく日に商品を購入するとお得になります。
5のつく日キャンペーンは毎月5日・15日・25日に開催されてるもので、Yahoo!ショッピングの全ショップでpaypayポイント還元率が5%になります。
他にも
・【毎月29日】プレ肉キャンペーン
・【毎月1回以上、土曜日】買う!買う!サタデー
・【毎日開催】「倍! 倍! ストア」で+5%もしくは+10%還元
など。うまく組み合わせるとお得に購入ができます!