ウインカーのLED化(HID屋LEDバルブに交換)をしたいのに交換のやり方が分からない。
特に慣れていない初心者にありがちなことで、この記事を見てる方の中にも現在同じく悩んでいる方もいるでしょう。
『なら車屋さんにお任せすればいいのでは?』と思う方もいますが…
お店に依頼しようにも費用や工賃がかかる為、費用を抑えたい方にはあまりおすすめとは言えません。
『ならどうすればいいのか』と思った時に、おすすめするのが正しいやり方を覚えて自分で交換すること。
やり方自体もフロントとリアがありますが、
15分程度あれば初心者でも交換はできます。
特に費用や工賃を抑えたい方にはおすすめなので、もしこれから先自分で交換が出来るようになりたい。こんな方は記事を参考に覚えてみて下さい。
ウインカー交換のやり方(フロント)
ウインカーはフロントリアでそれぞれあるので、先にフロント側の交換のやり方を見ていきましょう。
流れとしては
車内のレバーを引っ張りボンネットを開ける
フックをひっかけてボンネットを固定する
ウインカーのソケットを取り外す
ソケットからバルブ(ウインカー)を引き抜く
交換用のバルブを準備する
ソケットに新しいバルブをセットする
ソケットをレンズに固定する
もう片側も同じ手順で交換してフロントは完了
ウインカーの位置を確認しよう
まず初めはウインカー位置の確認。
ソリオMA37sのウインカーは赤丸の位置。
薄っすらとアンバー色に見えるのがウインカーです。
車内のレバーを引っ張りボンネットを開ける
位置の確認が出来たら、車内のレバーを
引っ張りボンネットを開けましょう。
ボンネットのレバーは運転席足元。マークが
ついているのでわかりやすいです。
開けたい場合は手前に引っ張るだけ!
フックをひっかけてボンネットを固定する
ボンネットが開けられたらフックをひっかけて
ボンネットを固定していきましょう。
穴の位置は2つあるボルトの下側付近。
ウインカーのソケットを取り外す
ウインカーはそのままでは外れないので、
ソケットを外していきましょう。
ソケットは右側の画像。反時計回り(左回転)に回していきます。
半分ほど回せば固定穴から抜けるので、
そのまま手前に引っ張るように抜きましょう。
ソケットからバルブ(ウインカー)を引き抜く
ソケットが引き抜けたら、ソケットからバルブを外しましょう。
外す場合は①手前に引っ張るだけ。
ソリオのバルブはT20で爪で固定されている
だけなので、引っ張るだけで引き抜けます。
交換用のバルブを準備する
取り外しが出来たら交換のバルブを用意しましょう。
今回使うのは【HID屋パーフェクトステルスウインカー】
抵抗が内蔵されているのが特徴のバルブで、
そのまま取り付けてもハイフラになりません。
また、光量upにも期待ができるので昼間の点灯(点滅)時も安心です。
ソケットに新しいバルブをセットする
準備が出来たらソケットに新しい
バルブをセットしていきましょう。
セット方法は取り外した時と逆の手順。
ソケットに押し込んでカチッと音が
すれば固定された合図となります。
ソケットをレンズに固定する
新しいバルブを装着できたら逆の
手順でソケットをセットしていきましょう。
時計回りに回すことで簡単に固定ができます。
例えば画像のように上のフリー状態なら、時計回りに回して下の状態になればロックする事ができます。
もう片側も同じ手順で交換してフロントは完了
片側が終わったらもう片側も。
助手席側もスペースが結構あるので、
同じように交換をしましょう。
ウインカー交換のやり方(リア)
フロントが終わったら次はリアの交換です。
リアに関してはテールを外す必要がある為、
バルブの他に工具が必要になるので注意しましょう。
【必要工具】
・ソケット(10mm)
・エクステンションバー
揃えるのが面倒な人はセット物で揃えるとおすすめです。
ウインカーの位置を確認する
フロント同様にまずはリアの
ウインカー位置を確認しましょう。
位置は矢印。下から二番目がウインカーとなります。
テールレンズを外す
位置が確認出来たらテールレンズを外していきましょう。
レンズはボルト二本で固定。
10mmのソケットを使って反時計回りに回して外しましょう。
ボルトが2本外せたら後は外側に引っ張るだけ。
内側はつめとクリップの3本で固定されて
いるだけなので、外側に引っ張る事で外せます。
※力任せに引っ張ると最悪レンズが割れるので、調整しながら外しましょう。
レンズからソケットを外す
レンズからソケットを外していきましょう。
やり方はフロントの時と同じ。
下から二番目のソケットを反時計回りに回して外します。
新しいバルブに差し替える
ソケットからバルブを引き抜き後に
新しいものと差し替えましょう。
使うのはフロントと同じ【HID屋パーフェクトステルスウインカー】。
ソケットをレンズに固定する
差し替えが出来たら逆の手順で
ソケットをレンズに固定しましょう。
もう片側も同じ手順で交換してリアは完了
片側が終わったらもう片側も同じ
ように交換をしましょう。
お疲れ様でした。
フロント・リア共に出来れば作業は終了となります。
目安として
・リアウインカー10分程度
合計で15分程度あれば完了できます。
交換後は点灯確認をしてみよう
ここからは交換後の点灯確認です。
内容は
・明るさの比較
点灯の有無を確認
交換後にまずやることは点灯確認の有無。
きちんと点灯するかどうかを見ましょう。
・左レバーで左ウインカーが点灯
確認をして問題がなければ大丈夫です。
明るさの比較
2つ目は明るさの比較です。
純正の白熱球とLEDを見比べて
明るさを比較します。
この時、大抵がLEDにする事で
明るくなる傾向にありますが…
安さや適当に選ぶ事で逆に暗く
なってしまう場合があります。
ですが今回取り付けた【HID屋パーフェクトステルスウインカー】であれば、昼間/夜間共に明るくなるので運転に支障をきたすことがありません。
もし点灯しない場合は何が考えられる?
ここからはもし交換をしたのに点灯しない。こんな場合の原因についてです。
もし点灯しない場合には以下の事が考えられます。
・初期不良
・その他
バルブの寿命
1つ目はバルブの寿命。
バルブも消耗品と言う事で寿命がくれば
いつかは切れる事になります。
特に中古品として購入した場合にある事で、購入したものがたまたま寿命が来ていて点灯しないという流れです。
いくらLEDが長命といえど前回使った人の使用頻度により変わるので、もし中古として購入する場合は注意しましょう。
初期不良
2つ目は初期不良。
中古ではなく新品を購入したにも関わらず点灯しない。
こんな場合には初期不良が考えられます。
ごく稀ではありますが、初期の段階でバルブ自体に不備があり点灯しないというもの。
この場合には保証内であれば問い合わせで対処してくれます。
その他
2つ以外ではその他の可能性。
バルブを含めた周辺の関係パーツが元で点灯
しなくなったという可能性も考えられます。
この場合には他の記事で原因をまとめているので参考にしてみましょう。
このようにいくつか原因があるので、もし点灯
しない場合には状況に合わせて対処してみましょう。
ウインカーをLED化してカスタムや光量upに役立てよう
以上、LEDウインカーに交換するやり方をお伝えしました。
今回の記事のおさらいです。
車内のレバーを引っ張りボンネットを開ける
フックをひっかけてボンネットを固定する
ウインカーのソケットを取り外す
ソケットからバルブ(ウインカー)を引き抜く
交換用のバルブを準備する
ソケットに新しいバルブをセットする
ソケットをレンズに固定する
もう片側も同じ手順で交換してフロントは完了
テールレンズを外す
レンズからソケットを外す
新しいバルブに差し替える
ソケットをレンズに固定する
もう片側も同じ手順で交換してリアは完了
明るさの比較
初期不良
その他
初心者から始めるとどうしてもやり方が
わからないから作業が進まない。
こういった方が多いですが…
正しいやり方さえ理解しておけば15分
程度でLEDに交換ができるようになります。
実際慣れていない方でも手順通りにやれば簡単に出来るので、今回の記事を参考にぜひ自分でも挑戦してみましょう。
今回はHID屋パーフェクトステルスウインカーへの交換でしたが、別記事では他にもLEDバルブをまとめているので気になる方は参考にしてみてください。