【GDB F/G型】ナンバー灯にSUPAREE(スパリー)LEDバルブ取り付け

GDB作業一覧
GDB作業一覧
この記事は約4分で読めます。

今回取り付けるのはSUPAREEから出て
いるLEDバルブ(T10)。

SUPAREE LEDバルブ(T10)はサイズがT10という事で様々な箇所に取り付けが可能です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T214833.903-1.png

そのうちの今回はナンバーの灯への交換となります。

このLEDバルブの特徴は値段が低価格ながら明るさに期待が持てる事。明るさに期待ができる事で、夕間の走行や雨天時にも周囲からの視認ができます。

他にもメリットやでデメリットもありますが、今回は交換がメインなので詳しくは以下レビュー記事を参考にしてみてください。

【レビュー】SUPAREE T10 LEDバルブ(10連)をナンバー灯として使ってみたメリット・デメリット
当記事では、suparee(スパリー)LEDバルブ(T10)ナンバー灯についてのレビュー記事を紹介しています。パーツ詳細やメリット・デメリットなど。詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

それでは実際の交換の流れを見ていきましょう。

今回取り付けるSUPAREE(スパリー)LEDバルブ(T10)。

ナンバー灯交換の流れ

交換の流れは以下の通り。

ナンバー灯交換の流れ
ナンバー灯の位置を確認する
ネジを緩めてナンバー灯の保護カバーを外す
ナンバー灯を取り外してLEDと差し替える
カバーをはめ込む
ネジを締めて固定して完了

ナンバー灯の位置を確認する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T221000.909-1.png

まずナンバー灯の位置の確認から。

今回交換するインプレッサの場合は矢印2か所です。左右にバルブが1つ取り付けられています。

ネジを緩めてナンバー灯の保護カバーを外す

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T221027.867-1.png

位置がわかったら取り外し作業です。

矢印2か所ネジで2本留めなので、
プラスドライバーを使って外します。

後は下に引っ張る事で簡単にカバーが抜けます。

反対側も同じように取り外していきましょう。

ナンバー灯を取り外してLEDと差し替える

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T221049.905-1.png

カバーが外れたらバルブを引き抜きましょう。

これってどうやって外すの?

バルブは爪ではまっているだけだから、下に引っ張ればスポッと簡単に引き抜けるよ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T221112.429-1.png

イメージとしては画像と同じですね。

向きを合わせて差し込むだけで留める事ができます。

詳しいT10バルブの装着については以下を参考にしてみてください。

車のT10バルブを電球ソケットから取り外す方法と装着までの手順
この記事では、電球ソケットからT10バルブを取り外す⇒装着までの手順をまとめています。T10バルブの交換ができればポジション球やナンバー灯など。一般的な交換もできるようになります。なので、この機会にぜひ手順を覚えてみてください。

その後は逆の手順で取り替えて新しいバルブ(SUPAREE(スパリー)LEDバルブ(T10))を差し込むだけです。

カバーをはめ込む

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T221448.233-1.png

バルブの差込まで出来たら上からカバーをはめ込んでいきましょう。

はめ込む場合は向きがあるので、
車体側に合わせて取り付けましょう。

ネジを締めて固定して完了

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T221514.063-1.png

はめ込むことが出来たらネジを締めて固定。

取り外した時と同じようにネジ
2か所を締めるだけです。

ここまで作業して両側で10分ほどで完了となります。

一見すると難しそうに感じますが、手順撮りにやれば簡単にできるので参考にしてみてください。

作業後にやっておくとおすすめな事

ここからは作業後にやっておくと
おすすめな事についてお伝えします。

バルブの点灯確認をしてみよう

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T222759.105-1.png

まずはバルブの点灯確認からやってみましょう。

スイッチをONにした時にきちんと
点灯するかどうかを見ます。

たまに面倒だからとスルーする人がいますが…

初期不良などによっていざ使う時に
点灯しないという場合もあります。

そのため、後から二度手間にならない為にも
必ず交換後に点灯確認をするようにしましょう。

明るさの確認をしてみよう

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T223036.118-1.png

もう一つはナンバー灯の明るさです。

点灯すればどれでもいい訳では無く、明るさについても確認しておかないといけません。

その明るさというのが夜間20mの距離からナンバーの数字や文字を認識できるもの

とはいっても、正直どのくらい離れた距離からってわかりませんよね?

そんな場合には純正のハロゲンバルブよりも
明るいものを目安に選ぶといいでしょう。

※暗すぎると車検に通らなくなります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-14T223515.207-1.png

たとえば今回交換したSUPAREE製の
ものと比較するとこんな感じ。

純正バルブは少し薄暗い感じですが、SUPAREE製のものは全体で明るく点灯します。

選ぶ際のおすすめとしてはSUPAREE製のように拡散性が高いバルブを選ぶといいでしょう。

正しい交換方法を理解して作業に役立てよう

以上、SUPAREE(スパリー)LEDバルブを使ったナンバー灯の取り付けのやり方をお伝えしました。

今回の交換の流れ

手順通りに作業する事で簡単に交換ができるので、もしこれから先自分で交換を検討している方は参考にしてみてください。

(Visited 15 times, 1 visits today)