・どんな種類があるの?
・自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
そんな悩みにお応えします。
確かに初心者からしてみれば、『どんなポジション球がいいのだろう?』となりますよね?
でも実は、ポイントをつかんでしまえば自分に最適なポジション球に出会うことができるのです。
※詳しい詳細については、また順を追って説明していきます。

実際に私も以前は知らない時期はありました。
以前の私は知識も疎く、選ぶ時が悩みの種でした。
しかし、ふと調べた際に『こんなポジション球があるのか』ということを知りました。
それから自分で使ってみたり、詳しい人に聞いてさらに詳細を知る事ができました。
そこで学んだ知識を活かして
この記事では、
gdb鷹目におすすめの人気LEDポジション球5選について解説します。
・ポジションランプについて知りたい
・自分でも使いたいのでおすすめを教えてほしい
そんな人に向けて執筆していきます。
この記事を最後まで読むことで、これからGDB用にポジション球を
探している初心者にとって、
夜間でも明るい物・車検対応なものなど。
車に合ったバルブに出会うことが
できるのでぜひ最後まで読んでみてください。
GDB-F/G型に適合するポジション球はT10

まず初めに知っておきたいことですが、
GDB-F/G型に適合するサイズはT10型です。
T10型はバルブの差込口がコの字に
なっているもので、フロントに2つ装着可能です。
個数を確認して選びましょう。
LEDポジションランプの選び方
続いてLEDポジション球の選び方に
ついてみていきましょう。
ポジションランプをLED化する場合、
・車検に適合するかどうか
・バルブ形状
最低限この2つに気を付けることが大切です。
車検に適合するかどうか
1つ目は車検に適合するかどうかです。
ポジションランプも車検項目に含まれるので、
選ぶ際には注意して選ぶことが大切です。
基準としては以下の通りです。
二 車幅灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
イ 車幅灯は夜間にその前方三百メートルの距離から点灯を確認できるものであり、
かつ、その照射光線は他の交通を
妨げないものであること。ロ 車幅灯の灯光の色は、白色・淡黄色又は橙色であり、
そのすべてが同一であること。
道路運送車両法第 32 条(車幅灯)より
夜間300mから点灯を確認できるもの。ただし、ほかの交通を妨げないものとする
300mの距離から確認できる範囲なら
明るいものでも問題はありませんが、
・ほかの交通を妨げないもの
こう記載があるので、ヘッドランプ並みに明るい爆光のものはNGと思った方がいいでしょう!
車幅等の色は白色・淡黄色又は橙色
車幅等は白色・淡黄色又は橙色で
あるとありますが、
LED化する場合は白色で選ぶといいでしょう。
下手に色を変えてしまうと適合
しなくなる場合があります…
さらに詳しくすると他にも出てきますが、
詳細については別記事を参考にしてみてくださいね!

バルブ形状
2つ目はバルブ形状です。
ウインカーと一括りに行っても、
T10
T16
それぞれ種類があるので、自分の車に
合ったサイズを選択することが必要です!
このように、最低限必要項目をチェック
しておくことで、
購入してから損をすることがなくなります!
おすすめのポジションランプ5選!
では、次はいよいよおすすめの
ポジションランプについてみていきましょう。
自分にはどのタイプがおすすめなのか?
考えながら選んでみてくださいね。
AUXITO T10 LED
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
✔色温度6000K
✔キャンセラー内蔵でエラーになりにくい
✔市販のハロゲンやLEDバルブ(パワー:5W)より省エネルギーで明るさは大幅にアップ
【Amazon.co.jp 限定】M's Basic by IPF ポジションランプ
✔明るさ: 130ルーメン
✔色温度6500K
✔みんカラ POTY2021上半期大賞第1位
✔後方照射全反射レンズ採用『照射角300°』
【Amazon.co.jp 限定】PIAA ポジション
✔明るさ: 100ルーメン
✔色温度6600K
✔全方向高拡散
fcl(エフシーエル)T10ホワイトLED
fcl(エフシーエル)はプロの整備業者も愛用するバルブ専門店です。
バルブ専門店と言う事で、ヘッドランプ・テールランプ・ウインカー・フォグランプなど。
車の電球に関連するパーツをメインに
取り揃えたショップです。
LED~HIDまでそろっているので、
自分に合ったバルブに出会うことができます!
プロの整備業者まで幅広く愛用される製品が多数あります!
Nanpoku T10 LED ホワイト
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
✔明るさ: 450ルーメン
✔色温度6000-6500K
✔全方向360°全方位照射
✔無極性で取り付けが簡単
✔キャンセラー内蔵でエラーになりにくい
記事のまとめ
以上、おすすめのポジションランプを
紹介しました。
今回紹介したものは、サイズがあえば
ほかの箇所でも使用可能で、
車検にも適合するバルブです。
ですので、もし車検に適合するか
どうかが不安な方は、この中から選ぶと安全です!
Amazon・楽天利用者向け!お得な値段で購入したい方へ
最後になりますが、今回紹介した商品を
少しでもお得に購入可能な方法を紹介します。
内容としては以下2つです。
・Amazon
楽天市場の場合
楽天市場をメインに利用する方は、
楽天カードに事前に登録するとお特になります。
たとえば以下は実際の市場の画面ですが、
カード登録をする事で2000円分のポイントが付きます。
そうすると71148円が69148円になります。
さらにカード一回の利用で+6000Pの計8000円分割引ができます。
まとめると
・カード一回利用なら63148円
他にも会員ポイントを使用すればその分割引できます。
実際のポイントが6136Pなので、
65012円まで割引することができます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
Amazonの場合
Amazonをメインに利用する方は、Amazonプライムに事前に登録するとお特になります。
Amazonプライム会員は、年間4900円、月額500円の有料会員制サービスです。
・Amazonプライムデー
・Prime Video
・Prime Music
・Prime Reading
などの特典を受けることができます!
中でもAmazonを多く利用する方にとっては、
送料が無料になる事。
Amazonプライムデーになると商品が
割引になる点を考えると、
お得ではないでしょうか?
また、初めて使う場合ならお試しとして
30日間無料体験ができます!
ポジションランプの関連記事
≫ポジションランプ(車幅灯)とは何か?実際に点灯させる意味や仕組みとは?
≫ポジションランプ(車幅灯)交換前に知る!6つの車検基準と点灯の義務!
≫ポジションランプ切れや無しで車検に臨んだ場合に検査にはどう影響するのか?
≫ポジションランプをLED化(白や青など)した場合は車検に適合するの?
≫【10分も必要ない】初心者でも簡単なポジションランプの交換方法!
コメント