・どんな種類があるの?
・自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
そんな悩みにお応えします。
確かに初心者からしてみれば、『どんなバルブがいいのだろう?』となりますよね?
でも実は、特徴をつかんでしまえばGDBに最適なバックランプに出会うことができるのです。
※詳しい詳細については、また順を追って説明していきます。

実際に私も以前は知らない時期はありました。
以前の私は知識も疎く、選ぶ時が悩みの種でした。
しかし、ふと調べた際に『こんなバルブがあるのか』ということを知りました。
それから自分で使ってみたり、詳しい人に
聞いてさらに詳細を知る事ができました。
そこで学んだ知識を活かして
この記事では、
gdbに適合する明るい(T20)LEDバックランプのおすすめ5選について解説します。
・LEDバルブについて知りたい
・自分でも使いたいのでおすすめを教えてほしい
そんな人に向けて執筆していきます。
この記事を最後まで読むことで、これからバックランプを探しているGDB乗りにとって、
どのバックランプが最適なのか?車検に通るバックランプはどれがあるのか知ることができるのでので、
ぜひ最後まで読んでみてください。
GDB-F/G型に適合するバックランプはT20
まず初めに知っておきたいことですが、
GDB-F/G型に適合するサイズはT20型です。
T20型はバルブの差込口がコの字に
なっているもので、リア左右に装着可能です。
LEDバックランプの選び方
まずLEDバックランプの選び方に
ついてみていきましょう。
バックランプをLED化する場合、
・バルブ形状
最低限この2つに気を付けることが大切です。
車検に適合するかどうか
まず1つ目は車検に適合するかどうかです。
バックランプも車検項目に含まれるので、
選ぶ際には注意して選ぶことが大切です。
基準としては以下の通りです。
第214条 後退灯の灯光の色、明るさ等に関し、保安基準第40条第2項の告示で定める基準
は、次の各号に掲げる基準とする。
一 後退灯は、昼間にその後方100mの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、そ
の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。この場合において、その光源が
15W以上75W以下で照明部の大きさが20cm
2以上(平成17年12月31日以前に製作された自
動車に備える後退灯にあってはその光度が5000cd以下(主として後方を照射するため
の後退灯にあっては300cd以下))であり、かつ、その機能が正常であるものは、この
基準に適合するものとする。二 後退灯の灯光の色は、白色であること。
基本的な選ぶポイントとしては、交通を妨げない範囲で明るい白色にすることです。
他にも複数あり、全部で5つの
項目がある訳ですが、
ここでは色や明るさに注意してみるといいでしょう!
さらに細かく確認したい方は、
別記事と一緒に確認してみましょう。
バルブ形状
2つ目はバルブ形状です。
バックランプと一括りに行っても、
T20・T16の2種類があるので注意です。
T20=テールランプなどと代用可能
T16=ポジションランプなどと代用可能
それぞれ種類があるので、自分の車に
合ったサイズを選択することが必要です!
このように、最低限必要項目をチェック
しておくことで、
購入してから損をすることがなくなります!
おすすめのT20 バックランプ5選!
では、次はいよいよおすすめの
バックランプについてみていきましょう。
自分にはどれがおすすめなのか?
考えながら選んでみてくださいね。
SEALIGHT T20 LED バックランプ
✔360°全方向照射
✔50000時間の寿命を実現
✔CANBUSキャンセラーを内蔵
✔6500k
【Amazon.co.jp 限定】M's Basic by IPF バックランプ
✔6000K
✔360°全方向照射
✔新開発の『温度制御型定電流回路』の採用により、脅威の500ルーメンを実現
✔温度制御型定電流回路により、電流が安定することでバルブ部寿命が延びる
カーメイト 車用 LED バックランプ GIGA T20
✔6500K
✔純正比約3倍の1000ルーメン
✔360°全方向照射
✔高電圧保護回路搭載でEV・PHEV・HV車にも対応
✔熱を検知し、電流を制御するサーマルフォールドバック機能
※バルブは1個入りの価格です。
フィリップス バックランプ LED T20
✔6000K
✔230ルーメン
✔耐熱性と耐振動性を確保し最長12年の寿命を実現
WENLE(ウエンレ) バックランプ T20
✔6500K
✔純正比約3倍以上の寿命(5000時間以上)
✔360°全方向照射
✔30Vまでのワイドレンジに対応する定電流回路を搭載しているため、ハイブリッド車・EV車にも対応
記事のまとめ
以上、おすすめのLEDバックランプを紹介しました。
今回紹介したものはT20であれば他車種
にも装着可能です。
なので、紹介したバルブの中で興味のあるLEDがあれば、
自分の車に取り付けるのもありですね!
Amazon・楽天利用者向け!お得な値段で購入したい方へ
最後になりますが、今回紹介した商品を
少しでもお得に購入可能な方法を紹介します。
内容としては以下2つです。
・Amazon
楽天市場の場合
楽天市場をメインに利用する方は、
楽天カードに事前に登録するとお特になります。
たとえば以下は実際の市場の画面ですが、
カード登録をする事で2000円分のポイントが付きます。
そうすると71148円が69148円になります。
さらにカード一回の利用で+6000Pの計8000円分割引ができます。
まとめると
・カード一回利用なら63148円
他にも会員ポイントを使用すればその分割引できます。
実際のポイントが6136Pなので、
65012円まで割引することができます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
また、私自身が活用している方法ですが、
ガソリン代の代わりとしても利用できます。
①うまく活用できれば楽天カードで
倍のポイントがついて商品購入。
②貯まったポイントでガソリンが入れられる。
この繰り返しができます。
また、楽天カードの利用で割引にもなりますが、
詳しくは別記事と合わせて読んでみてください。

Amazonの場合
Amazonをメインに利用する方は、Amazonプライムに事前に登録するとお特になります。
Amazonプライム会員は、年間4900円、月額500円
の有料会員制サービスです。
・Amazonプライムデー
・Prime Video
・Prime Music
・Prime Reading
などの特典を受けることができます!
中でもAmazonを多く利用する方にとっては、
送料が無料になる事。
Amazonプライムデーになると商品が
割引になる点を考えると、
お得ではないでしょうか?
また、初めて使う場合ならお試しとして
30日間無料体験ができます!
メーカー品を探している方へ

もし、メーカー品も見てみたいって方は、fclがおすすめだよ。
fclはSNSで人気№1のバルブ専門店で、
バックランプはもちろんの事。
ヘッドランプやテールランプなども豊富です!
興味のある方は、公式ページから
確認することができます。
コメント