
・GDBにおすすめのウインカー球があるって聞くけど、どれがいいのかわからない
・どんなことを基準に選べばいいものなの?
・自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
そんな悩みにお応えします。
今回の記事を読むことで、GDB(鷹目)インプレッサに最適なウインカー球(T20シングル)を理解する事ができます。
結果として自分で選ぶ際のヒントとなります!
ただ、初心者の方の場合。『どのバルブがいいのだろう?』となり、
なかなか手が出せずに…という方も少なくないですよね。
ですがこの機会に選ぶポイントを知ってしまえば、
あとは自分次第で良くも悪くもできます。
私自身は今もですが、
そして長年乗る上で様々なウインカーバルブを使ってきました。
中にはすぐ切れたりハイフラになったりと、
当たりはずれが多い物にも出会いました。
その経験を元に使って良かった
バルブを今回ピックアップしてみました。
私も最初は無知な状態から選び始めて今があるので、この記事を見ている皆さんでもきっと出会えます!

ぜひ参考にしてみてください。
GDB-F/G型に適合するサイズはT20
まず初めに知っておきたいことですが、
GDB-F/G型に適合するサイズはT20型です。
T20型はバルブの差込口がコの字に
なっているもので、
フロント・リア両方に装着可能です。
LEDウインカーの選び方
続いてLEDウインカーの選び方に
ついてみていきましょう。
ウインカーをLED化する場合、
・ハイフラ
・バルブ形状
最低限この3つに気を付けることが大切です。
車検に適合するかどうか
まず1つ目は車検に適合するかどうかです。
ウインカーも車検項目に含まれるので、
選ぶ際には注意して選ぶことが大切です。
基準としては以下の通りです。
・自動車の両側面に備えるものにあっては、30mの位置から昼間において点灯を確認できるもの。
かつその照射光線は、他の交通を
妨げないものであること。・方向指示器の灯光の色は橙色である事
・毎分60回以上120回以下の一定の間隔で点滅すること
・ハイフラにならないようにする事
基本的な選ぶポイントとしては、交通を妨げない範囲で明るい橙色にすることです。
ハイフラ
2つ目はハイフラにならないようにする事です。
ハイフラはハイフラッシャーの略称で、
ウインカーが高速点滅することをさします。
どうして高速点滅してしまうのかは
別記事で紹介しているので、
ハイフラの詳細と合わせて一緒に読んでみてください。
ハイフラ自体は
・ICウインカーリレー
・抵抗内臓ウインカー
3つのうちどれかを使うことで対策ができます!
今回は抵抗内臓内臓の
ウインカーを紹介するので、
購入した場合にはそのまま使用が可能です!
バルブ形状
3つ目はバルブ形状です。
ウインカーと一括りに行っても、
T20・T20ピンチ違い。
S25 ・S25ピンチ違い。
それぞれ種類があるので、自分の車に
合ったサイズを選択することが必要です!
このように、最低限必要項目をチェック
しておくことで、
購入してから損をすることがなくなります!
GDBにおすすめのLEDウインカー5選!
では、次はいよいよおすすめの
ウインカーについてみていきましょう。
自分にはどのタイプがおすすめなのか?
考えながら選んでみてくださいね。
FCL T20シングルLEDウインカー
✔抵抗内蔵で単体でもハイフラをおこさない
✔放熱面積の拡大で放熱効果up
✔無極性だから取り付け簡単
✔車検対応
fcl(エフシーエル)はプロの整備業者も愛用するバルブ専門店です。
バルブ専門店と言う事で、ヘッドランプ・テールランプ・ウインカー・フォグランプなど。
車の電球に関連するパーツをメインに
取り揃えたショップです。
LED~HIDまでそろっているので、
自分に合ったバルブに出会うことができます!
\毎月5と0のつく日はポイント5倍/
\Amazonプライムデーは対象商品がお得/
毎月5のつく日はTポイント還元1%
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
公式ページなら全国どこでも送料無料
+
期間限定2022年(1/31日まで)5%OFF
プロの整備業者まで幅広く愛用される製品が多数あります!
WENLE(ウエンレ) 短かい型
・抵抗内蔵で単体でもハイフラをおこさない
・冷却ファンの内臓で放熱効果up
・無極性だから取り付け簡単
・車検対応
短かい型だからレンズとの隙間が狭い
タイプでも取り付け可能です!
また、ピンチ違いと兼用なので、
インプレッサ以外でも使用可能です。
T20 LED ウィンカーバルブ REPTICO
・抵抗内蔵で単体でもハイフラをおこさない
・冷却ファンの内臓で放熱効果up
・無極性だから取り付け簡単
・車検対応
REPTICOウインカーの特徴は
ステルス仕様になっている事。
ステルス仕様になる事で見た目がすっきりと見えます!
OXILAM T20シングルLEDウインカー
・抵抗内蔵で単体でもハイフラをおこさない
・無極性だから取り付け簡単
・車検対応
放熱面積の拡大で、ウインカー使用時に
発せられる放熱を抑え、冷却効果をupします。
BORDAN T20 LED ウインカー
・冷却ファンの内臓で放熱効果up
・無極性だから取り付け簡単
・車検対応
ヘッドライト級なCSP3570S LEDチップを採用し、小さくてもハイパワーを実現します。
また、ヘッドライト程の明るさに伴い
360°発光を実現します!
記事のまとめ
以上おすすめウインカー5選を紹介しました。
今回の記事を読むとわかる通り、
・GDB対応T20バルブ
・LEDウインカー
・車検対応
4つを最低条件にそれぞれにプラスした
効果をもつバルブ内容です。
今回紹介したものはフロント・リアに装着可能で
ハイフラになる事がないので、
『純正からLEDにグレードアップしたい』
『明るく見栄えをよくしたい』
そんな方は是非、記事を参考に自分に
合ったバルブを選んでみてください!
また、別記事では交換方法についても
紹介しているので、合わせて読んでみてください。

Amazon・楽天利用者向け!お得な値段で購入したい方へ
最後になりますが、今回紹介した商品を
少しでもお得に購入可能な方法を紹介します。
内容としては以下2つです。
・Amazon
楽天市場の場合
楽天市場をメインに利用する方は、
楽天カードに事前に登録するとお特になります。
たとえば以下は実際の市場の画面ですが、
カード登録をする事で2000円分のポイントが付きます。
そうすると71148円が69148円になります。
さらにカード一回の利用で+6000Pの計8000円分割引ができます。
まとめると
・カード一回利用なら63148円
他にも会員ポイントを使用すればその分割引できます。
実際のポイントが6136Pなので、
65012円まで割引することができます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
Amazonの場合
Amazonをメインに利用する方は、Amazonプライムに事前に登録するとお特になります。
Amazonプライム会員は、年間4900円、月額500円の有料会員制サービスです。
・Amazonプライムデー
・Prime Video
・Prime Music
・Prime Reading
などの特典を受けることができます!
中でもAmazonを多く利用する方にとっては、
送料が無料になる事。
Amazonプライムデーになると商品が
割引になる点を考えると、
お得ではないでしょうか?
また、初めて使う場合ならお試しとして
30日間無料体験ができます!
コメント