
GDBの実燃費は意外と悪いって聞いたけど本当かどうかわからない。実際にどのくらい走るの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
こういった疑問にお答えします。
この記事を読めば、実際にどのくらいの燃費なのかがわかります。合わせてカタログと比較した燃費も紹介しているので参考にしてみてください。
✅GDBの実燃費
✅カタログ値との比較
実燃費がわかれば、初心者でも目安としてもわかりますし、GDBの維持に向けてシュミレーションするきっかけにもなります。
実際に私自身ももともと知識がなく、どのくらいの燃費なのだろう?と不安に思ったこともありました。ですが、実際に購入した事で燃費を把握する事が出来ました。

よくある『整備士や豊富な知識がないとわからないんでしょ?』という事はないので安心してね。
なのでサクっと記事を読んで、自分でも知識として役立てていきましょう。
カタログ値だと割と燃費良さそうに見えるけど…
まず初めに、インプレッサGDBで検索すると
大体出てくるのがこんなカタログ値です。

見た目の割に意外と燃費いいんだね。

カタログ値だけ見ればね…

え?実際にこのくらい走るんじゃないの?

いや、実際はもう少し燃費悪いよ?人によっても変わるんだけど、リッター10km/L はまずいかないと思た方がいいね!
そう。詳しくない人に意外と
多い事なんですが、
カタログ値はあくまでメーカーの目安
なので参考にはなりません。
どの車にも言える事なんですが、
むしろそのカタログ値を元に購入を決めると
購入した後に、
燃費の悪さに後悔する事もあります…
なので、カタログ値はあくまで目安と考え
車を選んだ方がいいですね。
実際の燃費はこんなものです!
思っている以上に燃費は悪い
『それなら、GDBの燃費は実際どれくらいなの?』と疑問に思う方もいるかと思いますが、

あ、思ってたより結構燃費悪いんだね。

そうなんだ。実際は10どころか9にすら到達できないって言う(笑)
最初の実燃費は4.6km/Lでした。
最初の印象は『え…こんなに燃費悪いの…』でした。
それ以降は、7~8km/Lの間を行き来したので、少しホッとしたのを覚えています。
通学の場合は距離によってはややキツイ
ただ、当時は学生で通学に使っていたので、
燃費が悪かったことには変わりありませんが…
車で往復1時間の距離を毎日通学して、
リッター7~8km/Lだから
5日くらいで毎回給油していましたね(笑)
しかも当時はハイオク173円の
時だったので、
懐的にもヒィヒィ言ってたのを覚えています。
その後は、A~G型まで乗り継ぎましたが、
燃費は同じく7~8km/Lの間を行き来していました。
GDBに乗るなら燃費は気にしない事!
GDB全般でいえる事なんですが、
どの型でも燃費はそこまで変わらないですね。
それはなぜか?
エンジンが同じだからです。
燃費が変わらない理由はエンジンにある
GDBのエンジンはどれも【EJエンジン】が
搭載されています。
EJエンジンは、ほかのエンジンに比べると
高回転はよく回るんですが…
代わりに低回転のトルクが少々弱いのが特徴です。
それをカバーしようとアクセルを
踏み込み過ぎて燃費の悪化に…
と言う事があります。
欲しい型式にするのが一番
なので、『燃費を気にしてこの型にしよう』と
考えている方は、
どの型も同じなので気にする
必要はありません。
むしろそんな理由で選んでしまうと、
後々後悔する事になりますよ?
スポーツタイプの車=燃費の悪いものが大半です。
そんな事をいちいち気にしてたら、
欲しい車になんていつまでたっても乗れません!
ただし、必ずしも燃費の悪いままでいるしかない…
という訳ではありません。
正しい対策を取る事で、
燃費は少しですが改善できます!

記事のまとめ
以上、GDBインプレッサの実燃費について
ご紹介させていただきました。
今回の記事を読んでいただければ
わかると思いますが、
カタログ値では10km/L前後と
書いてありますが、
実際はそこまでいきません。
実際に今でも乗っているからわかる事ですが、
この手の車に燃費を期待してはいけません。
むしろ走ってなんぼの車なので、
燃費は悪いものと考え参考にしてみてください!
コメント